グラスを作る
理事をつとめているNPO南房総リパブリックの用事で、南房総へ一泊してきました。
二日間かけて草刈りをやる予定だったのですが、初日は生憎の雨。
そこで初日の予定を変更し、GLASS FISHさんでガラス制作体験をしてきました。
以前から一度はやりたいと思っていたのです。
当日iPadで検索して見つけた工房でしたが、
偶然にもNPO理事長と知り合いである事が判明。世の中狭すぎます。
工房の主である大場さんのサポートを受けながら、
炉の中のガラスをクルクル回す長男。
それを取り出し、ぷぅーっと膨らます。
色ガラスはこんな粉状態のガラス。これを筒状のガラスに絡め、炉の中かで溶かします。
で、出来上がった4人のグラス達。
気泡入りのグラスは重曹を振り掛けて作ります。
大満足。
焼き物と比べると、直接触れない分難しかったのですが、
飴のように柔らかい、ほんのり赤いガラスは美しいものでした。
この、ほんのり赤いまま固まってくれたら最高だなぁ。(ナイモノネダリ)

にほんブログ村
| 固定リンク
コメント