被災建築物応急危険度判定員
入会している東京建築士会から「被災建築物応急危険度判定員」の
講習会案内が来たので申し込みました。
今までタイミングが合わず、なかなか出席出来なかったのですが、
やっと判定員になれます。
出来れば行使したくないものですが、とはいえ、
今後も大きな地震が来るであろうことは明らか。
今後設計業務をしていく上でも、メリットとなるでしょう。
一級建築士の資格を災害時にも生かしていくことは、職能の使命だと思います。
入会している東京建築士会から「被災建築物応急危険度判定員」の
講習会案内が来たので申し込みました。
今までタイミングが合わず、なかなか出席出来なかったのですが、
やっと判定員になれます。
出来れば行使したくないものですが、とはいえ、
今後も大きな地震が来るであろうことは明らか。
今後設計業務をしていく上でも、メリットとなるでしょう。
一級建築士の資格を災害時にも生かしていくことは、職能の使命だと思います。
A110レストア日記 | ガレージライフ | クルマ・バイク | グルメ・クッキング | デザイン・建築 | パソコン・インターネット | ファッション・アクセサリ | ペット | 住まい・インテリア | 学問・資格 | 携帯・デジカメ | 文化・芸術 | 日記・コラム・つぶやき | 映画・テレビ | 書籍・雑誌 | 音楽
最近のコメント